投稿しても、ぜんぜん伸びない。
魔法つむり maiです。
私は、メモリーオイルやカウンセリングのお仕事の
集客ツールとしてインスタでの発信をしてます。
最近、とある集客講座を受講したこともあり
毎日、投稿してたんですよ。
ストーリー、リール、フィードと。
でもね。
マジで伸びませんでしたね。
テーマは毒親育ちの私を軸に投稿しました。
閲覧数も、フォロワーも、思うようには増えなくて。
時間かけて書いても、 なにかしらの反応や
自分が焦ってるのもあって
結果がでないとどんどんしんどくなりましたね~
数字が全てじゃないし
最初からサクサク結果はでない。
頭では分かってるのに、 心はそれについてきてくれなくて
病み散らかしました!
自分より結果を出した投稿ばっかり流れてくる
他のおそらく集客で使ってる人の投稿を見るたびに、
「また満席」「残り1枠」とか
あとはバズってる投稿が目に入る。
「売れてる」「人気」「成功」
そんな発信に、 自分もそういう投稿をしていても
けっこう気持ちをえぐられて、キツイ。
「なんで私はこの人見たいな結果出せないのだろう?」
「私、何が間違ってるん?」
気づいたら、
人と比べてしまうのがほぼ日課になってた。
他人の情報で心と頭がいっぱいになった。
本当は憧れの人も応援したい気持ちもあるはずなのに、
うらやましい、悔しい、つらい。 そんな気持ちばっかり湧いてきて。
自己嫌悪に飲み込まれてく。
ノウハウも散々見飽きた
「この時間に投稿しよう」
「3ステップで売れる仕組み」
「こう書いて」
もう、分かってるんよ。
何十回も聞いたし、やった。
でも、現実は変わらんかった。
知識は増えるのに、 売上は増えない。
この矛盾に、 心がどんどん折れていく。
通知がストレス
「いいね」の通知がくると、 嬉しい気持ちも、ある。
でも同時に、 「たったこれだけか……」 ってガッカリすることもある。
通知を開くたびに、 感情が上下して、 気づいたら疲れてる。
それでも癖のように、 またアプリを開いちゃう。
ついつい癖で見ちゃって
時間があっという間に立って
気持ちがしんどくなっていきましたね。
気づけば、2〜3時間見てる
「いいね返ししなきゃ」
「コメント回りもしなきゃ」
「インスタ動かさなきゃ」
そう思って開いたアプリで、 気づけば2〜3時間スクロールしてる。
誰かの投稿にイライラしたり
知らないうちに落ち込んだり
思考も感情もグチャグチャ。
なんかさ、
わざわざ自分で心えぐってるようなもんやんって、
冷静な自分がどこかで言ってた。
「もう、全部やめたくなった」
思うように結果がでない。
やってもやっても、いまいち反応が増えない。
どれだけ頑張っても、 報われない気がしてきて、
今、やっていることをやめたくすらなったよね。ほんと。
「向いてないのかな」 「センスないんかな」
「私ってやっぱりダメなのかな?」
そんな言葉が 頭の中をぐるぐるして、
何もしたくない日も増えていきましたね。
それでも、続ける理由をひとつだけ
でもね。
なんでやめなかったかっていうと。
お客様からのご感想や
過去の自分の投稿を振り返って
他の誰かより結果が出てない、
売れてない人って思われても
やっぱり
自分だけは 自分のこと信じてあげたいなって 思ったからですね。
もしインスタがつらくなったら
もうね、 無理に見なくていいよ。
投稿だって一旦止めてもいい。
SNSから距離取ってもいい。
やめたって、 人生が終わるわけじゃない。
本当に大事なのは、 数字でもフォロワーでもなくて、
「自分が自分でいられること」だから。
よかったら、気が向いた時にでも読んでね🫧
【メルマガ登録はこちら】
