自分だけの感情や考えを他人に伝えることは、心の健康を守るための大切なものです。
しかし、自分の気持ちを言葉にするということは勇気もいる行為でもあります。
この記事では、誰かに話を聞いてもらいたい時の方法やコツについてご紹介します。
話を聞いてほしい心理とは
人々は、時折心の奥にある悩みや感情を他人に分かち合いたいという欲求を抱きます。
この欲求の根本には自己表現の欲求があります。
感情や考えを他人と共有することで心の中の葛藤を軽減し、解決への一歩を踏み出せることがあります。
自分の内面を認め、人に理解されることで孤独感が軽減し、新たな視点やアドバイスを得ることができます。
この心理は誰でも共有し、共感や理解によって心の軽減や解放を感じるものです。
ストレスホルモンの分泌を軽減し、心身の健康に良い影響を考えることが考えられています。
この心理を冷静に、正しい方法で感情を表現することは心の健康の促進につながります。
誰かに聞いてもらう方法
話を聞いてくれるお相手には信頼できる友達や家族、カウンセラーなど、あなたにとって安心感のある人が良いでしょう。
リラックスできる環境で、相手に集中して話をする時間を大切にすることがポイントです。
話す時は、自分の気持ちや考えを素直に伝えることを心掛けましょう。
相手に理解してもらうために、具体的な事例を交えながら話せると伝わりやすいでしょう。
それから、お相手の話を聞くことも大切です。
安心できる環境で話を聞いてもらえることで、心が軽くなり、新しいアプローチやアイデアが見つかることもあるでしょう。
私が誰かに話を聞いてほしい時にチェックすること
話をきいてもらって、どうなりたいのでしょうか?
今より、少しでも心が軽くなったり、自分の気持ちに気づき、今、何をすればいいのかのヒントを得られたら、気持ちがスッキリして”ああ、聞いてもらってよかった”と思えますよね?
まず、以下のポイントを踏まえて自分の気持ちを整理してみましょう。
①話したい内容を整理する
②どんな人に話を聞いてほしいのか?
③話を聞いてもらって何を期待しているのか?
何を話したいのか、どの気持ちを伝えたいのかを考えておくこと。
また、信頼できる友人や家族、専門家など、あなたにとって安心感のある人に話すことが大切です。
誰かに話を聞いてほしい時のよくある対処法
ここでは、誰かに話を聞いてほしい時のよくある対処法をご紹介します。
①信頼できる友人に話す:
身近な友人や家族に話すことで、気持ちが軽くなることがあります。
②日記を書く:
気持ちを整理するために日記を書くことで、自分自身と向き合えるかもしれません。
③専門家やヘルプラインに話してみる:
心の健康に関する専門のヘルプラインを利用して話を聞いてもらうことができます。
心理カウンセラーやセラピストに話すことで、適切なアドバイスを得ることができます。
④ヨガや瞑想を試す:
リラックスする環境で自分自身と向き合い、感情を整理できるかもしれません。
深呼吸やプログレッシブ・マッスル・リラクセーションなどの方法で、ストレスを軽減できます。
⑤自分に対話する:
自分自身に向き合い、自分の中にある答えを見つける努力をすることが大切です。
⑥趣味やアクティビティに没頭する:
自分を癒すために好きなことに時間を費やすことで、気持ちをリフレッシュできます。
⑦ネット上のコミュニティに参加する:
同じ悩みを抱える人たちと共感し合い、支え合える場所を見つけることができます。
⑧自分の感情を表現する:
絵や音楽、詩などを通じて自分の感情を作品に表現することで、気持ちを軽くすることができます。手作りのアートや工芸品を作ることで、感情を表現しやすくなることがあります。
⑨自然に触れる:
自然の中で散歩やピクニックを楽しむことで、心が穏やかになることがあります。
⑩ペットと過ごす:
ペットと触れ合うことで、ストレスや孤独感を軽減できることがあります。
⑪音楽を聴く:
お気に入りの音楽を聴きながら、気分をリラックスさせることができます。
⑫本を読む:
共感できる本を読むことで、新たな視点や気づきを得ることがあります。
人に話を聞いてほしい理由
なぜ、人は人に話を聞いてほしくなるのか?
人に話を聞いてほしい理由を5つ挙げてみます。
共感と理解を求める欲求:
人は自分の感情や状況について他人が共感し、理解してくれることを望む傾向があります。話を聞いてもらうことで、自分の感情や状況が受け入れられていると感じることができます。
感情の整理:
悩みを声に出して話すことで、頭の中でぐるぐると回っていた考えや感情が整理されることがあります。他人に語ることで、自分自身の気持ちを客観的に見つめることができる場合もあります。
解決策を求める:
他人に相談することで新たな視点やアドバイスを得ることができるため、問題解決の手助けを期待することがあります。また、話を通じて自分で解決策を見つけるきっかけを得ることもあります。
安心感を得る:
話を聞いてもらうことで、自分が孤立していないことを実感できます。他人の支援を受けることで、安心感や心の余裕を得ることができます。
情報共有:
他人に話を聞いてもらうことで、知識や情報を共有し合うことができます。他人の経験や知識から学び、自分の状況を客観的に見ることができるかもしれません。
話を聞いてくれる人がいないと感じていた時の私の対処法
自分の悩みは自分の中にある。
だから、今はメモリーオイルカードを引いて、自分と向き合い、自分でどうしたいかを一旦決めて
とりあえずトライ&エラーでやってみることにしています。
以前はいつも親しい友人が少なく、抱えてきた悩みを聞いてもらえそうな人に打ち明けても、
気にしすぎだよや、お相手が返答に困ってしまい、気まずい関係になってしまった・・。
なんてことも過去にはありました。
そんな時には、ネットで知り合った電話友達にお互いに人に言いづらい悩みを抱えている者同士で、長い時間話をして、しのいでいました。
いないよりは、マシな友人でしたが、結局、自分のことは自分が行動しないとずっとモヤモヤしてしまい、悩みや愚痴をいいあうだけの間柄には、なんの成長もないことを途中で気づいてしまいました・・。
当時は過去にばかり、執着して後悔、不満ばかり無限ループして話していましたし。
どうせするなら、今とほんの少し先に未来を少しでもよくするための話を聞いてもらったほうがいい。
時間はすごくかかりましたが、自分のお相手も、前を向いていけないのかもと思うようになりました。
私が誰かに話を聞いてもらって感じたこと
私が誰かに話を聞いてもらった経験から得た気づきがあります。
話を聞いてくれる人に感謝の気持ちをもつこと。
自分のために、お相手は時間を割いてくれている。
お相手に解決先をあげてもらいたいと期待して、それが得られずなんだかがっかりしたこともありましたが、”気持ちに寄り添ってくれた”
それがわかるだけでも、十分に価値があったじゃないかと。
そして、そもそも自分の悩みを全部わかる人はいないという前提で聞いてもらうことではないでしょうか?
相手が話を聞いてくれて、自身が抱えている悩みを少しでも理解しようとしてくれたことに、感謝する。
相手がかけてくれた言葉がもし、期待通りでなく、なんとなくモヤモヤしたら、
なんだか時間の無駄だったかな・・そんな風に感じるかもしれません。
そんな時は相手を責めるのではなく、なぜ自分がもやもやしたのか、自分の内面に着目してみてください。
ご自身の中にある違和感にヒントがあるかもしれません。
もし、あなたが人に打ち明けずらい悩みを少しでも誰かと一緒に安心安全に共有してみたいと
感じたのなら、カードリーディングで一緒に内面を探るお手伝いをさせてもらえたらうれしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
あなたの魅力が輝いて素敵な時間がおとずれますように maiでした。